相模原市 パーソナルジム   水分とってますか!!!

query_builder 2023/02/08
ダイエット姿勢運動不足食事指導産後
水分

皆様 こんにちは!VIVACE代表 廣野です。


突然ですが、みなさんは普段どのくらい水分取れてますか?

マスク生活になってから、水分って減っていなないですか?


乾燥する冬は水分補給不足やインフルエンザなどにより、脱水症状になりやすい時期です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で、マスクの着用が当たり前になりました。(緩和されてきたとは言え)冬は寒いし、のどの渇きを感じにくいうえ、さらにマスクの着用で以前より水分をとらなくなった人が増えているのが現状です(-_-)(マスク着用により脳は水分足りてるって勘違いします)体内の水分が減少することによって、目まいを起こしたり、集中力が低下することもあります。


暖房の効いた乾燥した場所では、皮膚や呼吸から水分が蒸発する「不感蒸泄」(ふかんじょうせつ)が多くなります。水分が失われると血液の濃度が濃くなり、ドロドロの状態になります。この状態が長く続くと血管が詰まりやすくなり、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす可能性が高まります。

(流しそうめんをイメージしてください。水で流してないと麺は下まで流れていかないですよね・・・)

さらに、冬はノロウイルスやインフルエンザが流行します。胃腸炎は嘔吐や下痢が主な症状で、水分が失われます。インフルエンザなどで高熱が出た場合は発汗するため、脱水症状に陥りやすくなります。


意識をしてこまめに水分をとることをお勧めします

起床時、食事中、10時、15時、入浴後、就寝前など、時間を決めて、水分をとる回数を増やしましょう。

あとはウイルスにも負けないよう、3食しっかり食べる食事から水分を摂取することも大切です。まずは3食の食事をしっかりととるようにしましょう。水分やミネラルを豊富に含むほうれん草や小松菜などの緑黄色野菜、りんごやみかんなどの旬の果物を食べましょう。この季節は温かい鍋物や雑炊などもおすすめです。

そして適度な運動をすることで水分も摂取しやすくなります。


何もしなくても1.2~1.5は水分を取るようにしましょう。

運動したらもっとです!!

体の中は自分が思っているより水分を欲してますよ(^_-)-☆


3食きちんと食べる→適度な運動する→健康な身体を作る!!


本日もゆるーいブログでした☺☺



----------------------------------------------------------------------

VIVACE

住所:神奈川県相模原市中央区田名4350-8

電話番号:070-3305-0922

----------------------------------------------------------------------